2013年1月23日水曜日
【映画】ランドオブザデッド
ジョージ・A・ロメロは偉大だ。
まずこれが言いたい。
ザックスナイダーがドーンオブザデッドをアンサンブルキャストで、しかも当時のアメリカの大量生産主義をショッピングモールというむちゃくちゃしびれる設定で描いてロメロもさぞ満足だったことだろう。しかしロメロが次にどう出るかは期待されていただろうしかなり困惑しただろう。しかしネタには困らなかったはずだ。そして重い腰を上げ20年ぶりにメガホンをとったのが今作ランドオブザデッドである。
あらすじ
近未来、ゾンビが地球上に蔓延するようになった世界。生き残った人々は、三方を川に囲まれた島に防御フェンスを敷いて町を築き、高層ビルに暮らす富裕層とスラムに住む貧民に別れて暮らしていた。
物資調達部隊の傭兵隊長ライリーは町を牛耳る権力者のカウフマンから、ライリーの部下であるチョロが装甲車デッド・リコニング号を乗っ取り、町の爆破を予告したと伝えられる。ライリーは北へ向かうための脱出用の車を条件としてチョロの殺害に向かうが、同じ頃にゾンビ達が町を目指して川を渡りつつあった。(引用元wikipedia)
ゾンビ映画において最も重要であるのは血糊の量でも金髪女の乳でもなくその時代の社会情勢をいかに反映させられるかであると私は思っている。ロメロは間違いなくそのスペシャリストでありその礎を作り上げたのもロメロ本人だ。それも何百という死体で築き上げた定礎だ。Night of the living deadのアパルトヘイト政策批判でそれはもはや完成しており、またランドオブザデッドでは期待通り気持ちいいくらいにアメリカを批判している。
三角州のような三方を川に囲まれたフェンスだらけの島とはもちろんアメリカをさし、富裕層とスラムの対比は間違いなく現在のアメリカを指す。リーマンショックは記憶に新しいがアメリカは今大恐慌を迎えようとしている。だが間違いなくそれに乗じて得をするような人間も少数おり、それが高層ビルにあたかも今までと変わらないかのような暮らしをするブルジョアジーであり、その高層ビルは貿易センタービルなのではないか。
その足元ではスラムの住人たちがガラクタを売って生活したり自動車を整備していたりまるでカリフォルニアのチノみたいな暮らしをしている。また年寄りが抗生物質が手に入らず困っているあたり、金がないと救急車が呼べないところを反映させている。
また主人公やチョロ達はU.S.NAVYや軍隊を表しているのだろう。彼らは島には留まらず、よその世界へ行って物資を調達する。そうそれはまるでイラクに石油を奪いに行くアメリカであり、無差別に殺され憤怒して川を渡るのははるばる海を渡り旅客機でビルに突っ込んだまぎれもない彼らである。
ゾンビもついに水に入れるようになってしまった。28週後の走るゾンビこそ衝撃だったが、ブードゥー教を元に、死者を蘇らせしかし当時土葬であったため死体は腐っているだろうという判断から走れないゾンビもついには泳いでしまった。しまいには銃を撃つ。ダイアリーオブザデッドに至ってはゾンビ馬を乗りこなし飼い慣らそうとしてるんだからもはやゾンビとは何なのかわからなくなってくる。バイオハザードなんかで描かれるゾンビは当初は忠実に再現していただろうがだんだん職種のお化けみたいになっていくもんだから途中から興味がなくなった。
イラク扮するゾンビが高層ビルを襲い、ブルーカラーやスラムの住人は逃げる人間もいれば戦う人間もいて、主人公たちは外にいる。これはアメリカの最悪の結末であり、この映画は今の共産政党のやり方に警笛を鳴らす。
ありえそうなもんだからやっぱり、ジョージ・A・ロメロは偉大である。
登録:
コメントの投稿 (Atom)
0 件のコメント:
コメントを投稿